« 前へ1...45678...14次へ »
パリ五輪開幕。連日の競技を収録したディスクが200枚を超えました!毎日競技の最新情報をお届けしています。 編集K.Y
15年担当した「どさんこワイド179」を卒業次は早起き頑張ろうメディア制作 M.MIYAKAWA
当社が制作した「世界コトノハ紀行~先住民の誇りをたずねて~」が北海道映像コンテスト2024の番組部門(放送)で優秀賞を受賞しました。うれしい~♪総務
羅臼町出張にて、人生初めて船に乗り業務を行いました!業界ならではの作業現場があると思いますが、事故なく楽しんで精進いたします。音声:めい
久しぶりのカメラマン業務。実は私は、元撮影部のディレクター。昔の血が騒ぎます!    制作 YT
23歳の時に買ったストップウォッチ。現在50歳。今も壊れずに、時を刻んでいる。私の体は、ガタが来てるが…制作 T.A.
『競技が終わった後でもファンサービス旺盛なレジェンドをみんなで待っています』※宮永CASとジャンプの葛西選手の対談撮影で、ファン一人一人にサインをしていて中々上がって来ないため、まだかなーと部屋の窓からみんなで待っている一コマです       撮影 松本
現在、新番組 オズブラウン編集担当しています色々なバラエティを担当してきましたが、1番 いい意味で狂気に満ちていますぜひご覧下さい編集N.T
朝のライブラリーアーカイブの藤田です!仲間は9時半から仕事ですが私はオッサンなので朝が早く、7時15分には会社に来ています。朝のライブラリーは当然ですが誰もいません。2時間ほど私一人なのです!!いや~一人で仕事って、なんというか、実にすがすがしい!気持ちがいいもんですよ。得した気分です。さあ~て、今日も楽しくいってみよう!!朝型人間、藤田のひとりごとでした。
早朝のサーフィン取材! 撮影・技術 濵野
どさんこワイド朝のOAに向けて朝1時から台本作成中!Y・S
トラックパワーゲートでの機材積み下ろし。ヘルメット着用必須です!撮技センター   T・S
サッカー中継。アナウンサーの隣で試合経過などを書き取るときは鉛筆と決めています。集中力が増す気が勝手にしています。制作センター T.N
ことしも参加してきました美瑛ヘルシーマラソン!21歳から68歳までの22名のスタッフで、ランナーの姿を追いかけましたよ~。総務部 M.M
7月下旬発売予定の「2024年第33回YOSAKOIソーラン祭り公式DVD」を今年も制作。祭りの熱狂と興奮を映像でご堪能あれ。(写真)本番数日前に撮影スタッフとメインステージを下見。祭り本番、この客席は大勢の観客で賑わった。事業マネジメントセンター としろ
バスケットボール日本代表戦、地上波全国放送での一枚。小型中継車で大型中継車並のスペック要求を満たそうとしたら魔改造になってしまいました。やればできるっ!  技術:金山
バスケット中継業務、日本代表戦の公式映像制作まで来ました!!撮影・技術:田中
はじめての道外出張に向け機材スタンバイ中の入社2年目音声マン!良い出張になりますように!  音声:庭山
びえいヘルシーマラソン 心臓破りの坂、取材スタッフ編集センター:高橋透
札幌ドームの下の方にたくさんある小さい▲を「マーカー」といいます。私は素材を見ながらマーカーをポチポチします。編集時の強い味方です。編集:SAKATA
« 前へ1...45678...14次へ »